
ロゴを制作する中で、「このまま進めて良いのか不安」「提案されたロゴ案にしっくりこない」と感じることはありませんか?
また、既に使用しているロゴについても、「時代に合っているか」「ブランドの方向性とずれていないか」など、見直したくなることがあるかもしれません。
ロゴオンラインでは、現在制作中のロゴ案はもちろん、すでに使っているロゴに対しても、プロの視点から無料で診断・アドバイスを行う『ロゴセカンドオピニオンサービス』を提供しています。
診断だけのご利用も可能です。制作をご依頼いただく必要はございませんので、ご安心ください。
ロゴに対するこんなお悩みに対応しています
・ 「ロゴの提案を受けたが、デザインがダサくて困っている…」
・ 「自分で作ったロゴに違和感があり、誰かに意見を聞いてみたい」
・ 「今のロゴが時代やターゲットに合っていないように感じる…」
・ 「他社にロゴ制作を依頼中だが、客観的な評価を受けてみたい」
・ 「ブランディングの方向性に合ったロゴになっているか確認したい」
ロゴは一度決定すれば、名刺・Webサイト・看板など、あらゆる媒体で長期間使用される重要な要素です。
だからこそ、制作過程や使用中に「本当にこれで良いのだろうか」と迷うのは自然なことです。
ロゴのセカンドオピニオン(無料診断)とは?
ロゴのセカンドオピニオンとは、すでにあるロゴや制作中のロゴ案に対して、第三者の専門家が客観的に意見を述べるサービスです。
医療でいうセカンドオピニオンのように、別の視点から冷静に状況を見直すことで、判断に確信を持てるようになります。
ロゴオンラインは、創業20年以上・各種デザイン10,000件以上の納品実績を持つ制作会社が運営しています。経験豊富なロゴデザイナーが丁寧に診断を行います。
見た目のバランスや印象だけでなく、目的・業種・ターゲット層との整合性、再現性や汎用性といった多角的な視点からアドバイスをお届けします。
ご利用方法(無料・全国対応)
[ご利用方法]
1. コンタクトフォームもしくはLINEから、診断したいロゴの画像と簡単な説明(業種、用途、制作背景など)をお送りください。
2. 数日以内に、プロのロゴデザイナーから診断内容を返信いたします。
無料診断だけのご利用も可能です
ロゴオンラインでは、セカンドオピニオンのみのご相談も歓迎いたします。
診断後に当サービスでのロゴ制作をご依頼いただく必要は一切ありません。営業目的ではなく、あくまで判断の参考にしていただくことを目的としています。
「ちょっと聞いてみたい」くらいのお気持ちでも構いません。お気軽にご活用ください。
ご注意事項
・ 無料診断の対象は、ご本人または所属する団体・企業・ブランドのロゴに限ります。
・ 著作権や権利の所在が不明なロゴ、第三者のロゴなどは診断をお断りする場合があります。
ロゴは、納得して選ぶことが何より大切です
ロゴは、単なるマークや装飾ではなく、その事業やブランドの価値を伝える“視覚的なメッセージ”です。
不安なまま進めるのではなく、一度立ち止まり、客観的な意見を取り入れてみることが、より良い判断につながります。
ロゴ制作中の方、提案に迷っている方、今使っているロゴを見直したい方へ。
ロゴオンラインのセカンドオピニオンが、納得できる選択のための一助になれば幸いです。