99,800円でロゴを3案ご提案!

創業20年の実績。経験豊富なデザイン事務所が作るロゴデザイン。

ロゴ制作お役立ちブログ

99,800円でロゴを3案ご提案!

創業20年の実績。経験豊富なデザイン事務所が作るロゴデザイン。

ロゴ制作お役立ちブログ

今すぐLINEで相談!コンタクトフォームもこちら!相談無料!

LOGO BLOG ロゴ制作お役立ちブログ

ロゴオンラインのブログでは、これからロゴを作る方、
ロゴデザインを学ぶ学生の方、プロのロゴデザイナーの方などに役立つ情報を発信しています。
ロゴの関する知識を深めるために、ぜひご活用ください!

ロゴを作るときに意識するべき、9つの事柄。

ロゴデザインを表現

ロゴを作る方法はいくつかあります。デザイン事務所にロゴ作成を依頼する方法、コンペ形式でロゴを募集する方法、また自分で作る方法などがあります。それぞれの方法にはメリットとデメリットがありますが、どの方法を選ぶ場合でも、共通して意識しなければならない点があります。ここでは良いロゴを作るための要点をまとめました。

1. ロゴの目的を明確にする

ロゴを通じてターゲットに何を伝えたいのか明確にしよう。

ロゴ制作の基本は、その目的をはっきりさせることです。ロゴは、単なるデザインではなく、企業や商品のアイデンティティやブランドの哲学を示すものです。ですので、制作前にロゴの意味や伝えたいメッセージを整理し、ロゴを通じてターゲットに何を伝えたいのかを明確にします。

企業の特性やブランドの理念、背景のストーリー、そしてターゲットのニーズを理解し、それらの要素を踏まえてロゴを作成することは、ターゲットに向けて適切に情報を訴求できる魅力的なロゴを作る第一歩となります。ロゴの背後のストーリーを理解することは、デザインの方向性を定める上でとても大切です。

2. シンプルなロゴデザインを心がける

ロゴをデザインするデザイナーの手
不要な要素をカットして、伝えたいことがダイレクトに訴求できるロゴに。

ロゴデザインでは、「シンプルさ」が重要です。複雑なデザインの場合、視認性が低下しブランドや製品のメッセージが伝わりにくくなります。現代はたくさんの情報が氾濫しています。一度にたくさんの情報を受け取るのは難しいと多くの人が感じています。だからこそ、わかりやすく認識しやすいシンプルなデザインが、消費者に受け入れられと考えられています。

シンプルで洗練されたデザインは様々な場面で適応します。シンプルなロゴは覚えやすく、すぐにブランドや製品を識別できます。余計な情報を削ぎ落とし、本質の部分、伝えたいことを前面に出すことで、ブランドのアイデンティティが強まり、消費者とのつながりも深まります。シンプルなロゴはブランドの価値を向上させ、最大限に存在感をアピールできます。

3. ロゴに適切なカラーを選択する

カラーを選択するデザイナーの手
ロゴのカラーは伝えたいことが適切に表現できる色を選ぼう。

色は、私たちの心に直接働きかける強力な要素です。これは、マーケティングやブランディングの分野において、特に重要な役割を果たします。特定の色は特定の感情や反応を引き起こすことが知られており、この性質を理解することで、効果的なブランド戦略を築くことができます。

青色は信頼性、安定感、そして清潔感を象徴しており、金融サービスや医療関連のブランドが青を採用することが多いのはこの理由からです。この色は、安心感や誠実さを求める顧客層にアプローチするのに適しています。

一方、赤色は活力や情熱、エネルギーを表現する色として知られています。そのため、食品やエンターテインメント業界など、エキサイトメントや活動性を強調したいブランドでの採用が一般的です。

最終的に、ブランドが選ぶ色は、そのブランドの価値やメッセージを強力に伝えるための道具となります。ブランドの目標やターゲットオーディエンスに合わせて、最も適切な色を慎重に選択することで、そのブランドの認知度や魅力を高めることが可能となります。

4. ロゴの形に特徴を出す

ペンタブレットでロゴをデザインするデザイナーの手
特徴的なデザインのロゴは埋没することなく見た人の印象に残りやすい。

私たちの日常の中には、さまざまなブランドやロゴが溢れています。そんな状況の中で、ブランドを一段と輝かせるためには、独自性を持ったロゴデザインがとても大切です。オリジナリティのあるロゴは、単に目を引くだけの美しさを持っているわけではなく、それはブランドの個性や、その背景にある特別な価値を伝える手段ともなります。

他にはない、特徴的な形のロゴに対して消費者は関心を持ちます。それにより、ブランドの認知度が高まり、さらには他のブランドとの違いを際立たせることができます。その結果、消費者の記憶に深く刻まれ、彼らの興味を引き出す可能性も高まるでしょう。オリジナリティは、単にデザインの中の一つの要素として存在するだけでなく、ブランドを形成する大切な要素として、その全体像の中で欠かせないものです。

5. ロゴを使うシーンを想定する

ロゴをあしらった様々なツール類
将来必要になるかもしれないデザインツールも想定しておこう。

ロゴは、使用する場所や形状によって、さまざまなサイズやフォーマットで展開されます。小さな名刺の一角から、看板やサイネージ、そしてWebサイトやSNSなど、多岐にわたる場所で表示されることを想定する必要があります。

どのような場面やサイズでも、ロゴがその特性や視認性を損なわず、確実に情報を伝えられることが求められます。特に、デジタル化が進む現代では、スマートフォンの小さな画面から、大型ディスプレイまで、さまざまなデバイスでの視認性も確保する必要があります。

そのため、ロゴを制作する際には、将来的にどのようなメディアやサイズで使用されるかを予め想定して、それらすべてての環境で機能するロゴを作ることが重要です。

6. 長く使えるロゴを作る

テーブルに置かれたMacBook
良いロゴは長く使える。そして、長く使うことも大切。

最新のトレンドや流行に合わせたロゴデザインは、短期的には注目を集めやすいです。それは新鮮で、現代の視覚的な好みや文化にフィットするため、多くの人々の目を引きつける力があります。そのようなロゴデザインは、新製品の発表や一時的なキャンペーンなど、瞬時に効果を求める場面では効果的です。

しかし、一方で、時代性のみを意識したロゴデザインは、その魅力が一過性であることが多く、古くなるのも早いです。流行は、変わりゆくものです。今は良くても数年後には古く見えることもあります。そのため、ブランドや企業が長期的に長く使えるロゴを作ることが大切です。ロゴデザインは、普遍性も含めて考えましょう。

また、一度決めたロゴを長く使い続けることは大切です。ロゴやその他のVI(ビジュアルアイデンティティ)は、長期間をかけて消費者の親しみを獲得するものです。ロゴを一目見ただけで、どこのブランドかを連想できるようなロゴは、企業やブランドにとって大きな財産となります。言わば、ロゴは消費者との接点であり、企業の営業担当者のような役割を果たしていると言えます。それを大切に育てていくことは意味のあることです。

7. 消費者の好みを理解する

買い物しながら会話する二人の女声
消費者の好みや趣味なども把握しておくこともロゴ作りには重要。

ロゴは消費者とのコミュニケーションのツールのひとつです。消費者の好みや価値観、ライフスタイルをしっかり把握することで、ターゲットに受け入れられるロゴの作成が可能になります。

消費者の好みを掴むことで、ターゲットが何を重視し、どのようなデザインに魅かれるのかを理解することができます。その洞察をもとに、ターゲット層の価値観にマッチしたロゴを作ることが、ブランドを成功へと導く鍵となります。ロゴは単なるデザインではなく、ブランドのコンセプトや想いを伝える重要なツールです。良いロゴはブランドの信念や理念を明確に表現し、それを消費者と共有することができます。

8. ロゴに対して客観的な意見を取り入れる

スマホを見る男女
他の人の意見も良いロゴ作る上でのヒントになります。

ロゴを作成するとき、自分だけの考えで進めると、どうしても判断に偏りが出ます。自分で良いと思っていても、他の人から見ると意外とそうではなかったり、というのはよくあることです。ですので、ロゴ作りに他の人の意見やフィードバックを取り入れるのは良いロゴを作る上でとても大切です。そうすることで、自分では気づかなかったポイントや、もっと良くするためのヒントが見つかることがあります。

特に、ロゴの対象となるターゲットと同じ立場の人に意見を聞くことは、ロゴが実際にどう受け止められるかを知るために貴重な情報となります。他の人の意見を聞くことで、ロゴが他の人にとって魅力的であるかを確認することができます。ロゴに限らずですが、主観のみで判断するのではなく、客観的な意見を取り入れることはとても大切です。

9. 他に似たロゴがないか調べる

MacBookで検索する男性
ロゴは単純な図形の組み合わせです。他に似たロゴがないか調べよう。

ロゴ制作を進める上で、他のブランドや企業と類似したロゴがないか、確認する必要があります。それらを事前にチェックすることで、権利侵害のリスクを避けることができます。

また、ロゴにイラストなどを使用する場合は、著作権に問題がないか確認する必要があります。これにより、法的な問題を回避しつつ、ブランドの信頼性も維持することができます。ロゴ制作の初めの段階でのこの確認作業は、後々の安心のための大切なプロセスと言えます。

まとめ

以上、ロゴを作成する上で注意したい項目をご紹介しました。単にロゴデザインといっても様々な注意点があります。これらのポイントを心がけながらロゴ制作を進めることで、ブランドの価値を最大限に引き出すことが可能になります。ロゴ作りの参考になさってください。

ロゴオンラインでは、良いロゴを作るために日頃からデザインに対するアンテナを張り、常にロゴが活用されるシーンを想定しながらロゴデザインを行っています。きちんと丁寧に作られたロゴが欲しい、簡潔でシンプルなロゴを作りたい。そんなときは、ぜひロゴオンラインをご検討ください。

こちらの関連記事も合わせてご覧ください。
・ ロゴを作る方法は? 代表的な4つを紹介![2024年最新ガイド]
・ 最近のロゴデザインのトレンドとは? ロゴをより魅力的に見せる6つのポイント。
・ ロゴデザインの完全ガイド:70の重要キーワードと用語解説[ロゴ用語集]2024年最新版

前の記事へ
一覧へ戻る
次の記事へ

ムダな打ち合わせを省いて
料金を安く!

やりとりは
すべてメールで
完結!

ロゴオンライン LOGO ONLINE

出来上がった
デザインを
メールで確認!

ロゴオンライン LOGO ONLINE

ご依頼・お問い合わせはこちら

全国対応!ロゴオンライン 今すぐLINEで相談!コンタクトフォームもこちら!相談無料!

わかりやすいワンプライス

99,800!

(税込)